Webマンガ投稿サイト・アプリ一覧|他サイトと同時掲載OK

当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

誰でもマンガを投稿して掲載できるマンガアプリが沢山あります。しかも、編集者の厳しい目をくぐらなくても、規定さえ守っていれば即掲載です。そういうサイトを3種類に分類して、まとめました。他のアプリやサイトに同時掲載OKなものに限定しています。

2軍あつかいとして投稿するサイト

1種類目は、1軍の「連載作品」とは別枠で、2軍扱いで投稿するサイトです。「インディーズ」等として、プロの作品とは別枠で掲載されますが、1軍も2軍も同じアプリから見られます。

ちなみに、1軍になると他のサイトと同時には掲載できなくなります。

少年ジャンプルーキー

「少年ジャンプルーキー」は、「ジャンプ+」のインディーズ版ですね。少年ジャンプ本誌のインディーズでもあります。

投稿すると自動的に「ルーキー賞」にエントリーされます。投稿した月の月末までの期間は「ルーキー賞」の候補になるので、かなりの閲覧数になります。(私の場合、約5000PVでした)

詳しい投稿方法や、投稿してみた感想などは、以下の記事を参照して下さい。

post-manga-on-jump-rookie マンガ投稿サイトに投稿してみた―「ジャンプルーキー!」編

あしたのヤングジャンプ

「あしたのヤングジャンプ」は「となりのヤングジャンプ」のインディーズ版です。Webサイトのみで、アプリはありません。

ジャンル分けが少ないので、頻繁に更新しないと、すぐに埋もれてしまいます。

「お題」に応じた作品を投稿するという仕組みがあるので、それを上手く活用すれば目立つことができるでしょう。

詳しい投稿方法や、投稿してみた感想などは、以下の記事を参照して下さい。

ashitano-young-jump マンガ投稿サイト・アプリに投稿してみた手順・感想―「あしたのヤングジャンプ」編

COMICO(コミコ)

アニメ化や書籍化などを積極的に行っているアプリです。

縦スクロール形式なので、縦長のマンガをアップする必要があります。

特殊な形式なので、ほかのサイトと同時掲載するには工夫が必要ですね。

マンガボックスインディーズ

DeNAが運営する「マンガボックス」のインディーズ版。利用者が多いので、けっこう多く閲覧してもらえます。(1話あたり2500PVぐらい)

詳しい投稿方法や、投稿してみた感想などは、以下の記事を参照して下さい。

post-manga-manga-box マンガ投稿サイトに投稿してみた―投稿の仕方・感想―「マンガボックスインディーズ」編

LINEマンガインディーズ

「LINEマンガ」も、実は誰でも無料で投稿、掲載できちゃいます。

2軍の「インディーズ」作品として掲載するわけですが、ほとんど同等の扱いですね。カテゴリー別にすると、1軍の「連載作品」とごっちゃになって出てきます。

とはいえ人気順に並んでるので、既にメジャーな作品を抜いて上位表示されるのかは難しいところですかね。

詳しい投稿方法や、投稿してみた感想などは、以下の記事を参照して下さい。

マンガ投稿サイトに投稿してみた―投稿の仕方・感想―「LINEマンガインディーズ」編 マンガ投稿サイトに投稿してみた―投稿の仕方・感想―「LINEマンガインディーズ」編

マンガハック

こちらもアプリでは「投稿マンガ」と「公式マンガ」ということで、1軍と2軍がありますが、ほとんど同等の扱いで表示されます。

「マンガハックペリー」という電子書籍の出版サービスもあり、利用するとさまざまなアプリやストアで、自分のマンガを販売してくれます。出版するまでの手数料は無料で、売上の30%を支払うだけです。

詳しい投稿方法や、投稿してみた感想などは、以下の記事を参照して下さい。

マンガ投稿サイトに投稿してみた―投稿の仕方・感想―「マンガハック」編 マンガ投稿サイトに投稿してみた―投稿の仕方・感想―「マンガハック」編

1軍も2軍もないサイト

2種類目は、1軍とか2軍とかがなくて、すべて公平に、ごっちゃになっているサイトです。

ニコニコ静画

ニコニコ動画と同じサイトで、イラストやマンガも投稿できます。

投稿の形式は2種類あります

  1. 「ニコニコ漫画形式」:「ニコニコ動画」に近いイメージで、自動的にコマが送られて、BGM や SE がつけられます。コメントも流れます。ニコニコ静画上のシステムで編集しますが、機能が少ないので、細かい演出はできません。
  2. 「スクロール形式」:こちらは一般的な Web漫画の形式ですが、ここにもコメントが流れます。

詳しい投稿方法や、投稿してみた感想などは、以下の記事を参照して下さい。

マンガ投稿サイトに投稿してみた―投稿の仕方・感想―「ニコニコ静画」編 マンガ投稿サイトに投稿してみた―投稿の仕方・感想―「ニコニコ静画」編

特殊なサイト

3種類目は、ちょっと独特なサービスを展開しているサイトです。

MediBang!(メディバン!)

無料のマンガ制作アプリ「メディバン・ペイント」と連携しているサービス。

外国語にも対応しているのが特徴です。作家同士でフォローしあうなどの、SNS的な機能もあります。

詳しい投稿方法や、投稿してみた感想などは、以下の記事を参照して下さい。

マンガ投稿サイトに投稿してみた―投稿の仕方・感想―「MediBang!(メディバン!)」編 マンガ投稿サイトに投稿してみた―投稿の仕方・感想―「MediBang!(メディバン!)」編

DreamTribe(ドリームトライブ)

マンガを紹介するというより、クリエーターとしての自分を紹介していくサイト。どちらかというと、クラウドソーシングサイトに近いかもしれません。

「クリエイターページ」に自分の得意分野や、ギャラの目安などを記入して、企業などにアピールできます。

もちろん他のサイトと同じように、マンガを投稿し、閲覧してもらえます。マンガの投稿も、アピールの一環という感じかもしれません。

詳しい投稿方法や、投稿してみた感想などは、以下の記事を参照して下さい。

クリエーターポートフォリオサイトに登録してみた―「DreamTribe(ドリームトライブ)」編 クリエーターポートフォリオサイトに登録してみた―「DreamTribe(ドリームトライブ)」編

電子書籍の個人出版という手もある

アプリやサイトに投稿するだけでなく、Amazon Kindle や楽天kobo などの電子書籍ストアで出版するという手もあります。

多くの電子書籍ストアには、誰でも無料で出版できる仕組みがあり、簡単なアカウント登録をするだけで利用可能です。

売り上げの一部を手数料として取られますが、出版する際のお金はかからないので、気軽に利用できます。

詳しくは以下の記事を参照してください。

電子書籍の個人出版・販売ができるサイト・サービスの比較まとめ

他のアプリでも持ち込みならOK

編集部に連絡を取って「持ち込み」をすれば、他のアプリにも掲載できる可能性があります。

ここまでに紹介した方法は、あくまでも「投稿しやすい」「だれでも掲載できる」ものだけです。そのため必ずしもマンガアプリとして「人気がある」とは限りませんし、多くの人に見てもらえるとは限りません。

Web漫画家としてしっかり収益を出したい!という場合は、やはり大手出版社のアプリなど、人気のアプリに持ち込みなどをして投稿するのが近道でしょう。