時代遅れに注意!マンガやアニメでデジタル機器を描くときの最新テク

当サイトではアフィリエイト広告を使用しています。

マンガやアニメ、テレビドラマにおいて「スマホでメールを見るシーン」がよくありますが、最近、その演出方法が変わってきているのをご存知でしょうか。この記事ではそのような「スマホなどのデジタル機器を描く時の最新の演出」についてまとめています。



BBCの「SHERLOCK」のテロップが話題に

SHERLOCK(Amazonプライムビデオ)

BBCのドラマ「SHERLOCK」といえば、現代版のシャーロック・ホームズ。ベネディクト・カンバーバッチのやつですね。

この作品は「テロップ」の使い方が斬新なことで話題になりました。

このドラマのテロップの使い方が、その後のテレビドラマ業界、はたまた日本のアニメ業界に影響を与えているようなのです。

いちいち画面を見せなくていい演出

「メールを見るシーン」では通常、視聴者にもメールの内容がわかるように、メールの画面をそのまま映すようなカットが入ります。

それが、「SHERLOCK」より前の作品の常識でした。しかし「SHERLOCK」では、いちいちメールの画面を映しません。端末の画面を映さず、テロップだけでメールの内容を表示しています。

これならメールの内容と、メールを見た時の表情を同時に見ることができます。テロップを使えば、工夫次第で色々な演出ができそうです。

今では色々な作品で見られる

同じ手法が、今では色々な作品で使われています。例えば以下の作品などです。

  • 映画『心が叫びたがってるんだ』
  • アニメ『俺物語!!』
  • アニメ『ゆるキャン△』

特に LINE を受信する場面では、LINE の吹き出しとキャラクターを同時に映すカットがよく見られますね。

今やメールや LINE を受信するシーンで、いちいちスマホの画面を移す描写は、時代遅れといえるかもしれませんね。



マンガと相性のいい手法

音声ではなく文字で語るマンガこそ、この手法を使うべきだと思います。

画面を映すのがタブーというわけではありませんが、こういう新しい演出方法がある以上、「画面を見せるのか、見せないでテロップにするのか」選ぶ必要があるでしょう。

何も考えずに、いちいちスマホの画面を描いて、せっかくの良いシーンを台無しにするということだけは避けたいと思います。

デジタル機器の描き方は日進月歩

デジタル機器の発達は日進月歩ですね。実写やマンガ・アニメの中で「デジタル機器をどのように描くか」といったことも、やはり日進月歩なんだと思います。「デジタル機器の描き方が古い」と言われないように気を付けたいものです。

今回紹介した作品

SHERLOCK(Amazonプライムビデオ)